先日(2025年10月8日)、「生成AI時代だからこそエンジニアでなくてもGitとGitHubを学ぶ」と題したセミナーを開催いたしました。ご視聴いただいた方々、誠にありがとうございました。
なぜこのセミナーを行ったか?
昨今、AIがコードを書いてくれる「コーディングエージェント」が急速に進化しています。 しかし、「便利そうだけど、結局エンジニアしか使えない」と感じていませんか?
ビジネスサイドのあなたがAIコーディングを始められない1つの理由は、技術力以前に「AIが生成したコードを、どう扱えばいいか分からない」からです。作ったコードをどこに置き、どうエンジニアに渡せばいいか、その作法を知らないことが壁となっているのです。
この壁を打ち破るツールが「Git」と「GitHub」です。
これらは、もはやエンジニアだけの専門道具ではありません。AIが作ったコードを安全に管理し、チームと共有するための「共通言語」であり、あなたがAIコーディングの世界に足を踏み入れるための『パスポート』です。
このパスポートさえ手に入れれば、あなたはもう指示を出すだけの人ではありません。
BizとDevの両サイドを経験した私、佐藤が、そのための最初の一歩を力強くサポートしたく、この会を開く運びとなりました。
セミナーの内容
ターゲット |
|
---|---|
アジェンダ |
|
スピーカー | 佐藤 立弥 |
最後に
これからの時代、いかにAIを活用できるかが非常に大事になっていきます。
組織全体として、Git/GitHubは当たり前の技術として捉え最新の技術をいち早く取り入れつつ、生産性の高い環境構築していくことは急務です。
私たちはテクノロジーとビジネスの架け橋となることで、お客様の事業成長に貢献していきたいという想いから開催を試みました。ご好評いただければ第2回開催や、アーカイブ配信を行えればと思います。
弊社では生成AIに関する知識・活用方法を、企業様向けの研修を行なっております。
お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。